とても気持ちの良いお天気が続いています!庭仕事が捗る〜(笑)
この季節、毎年北海道の実家からアスパラとこごみが届きます。「こごみ」という山菜はこんな感じ。
山菜採り名人のおじが取ってきてくれます。美味しいんですよ!
「旬を楽しむ」というYouTubeを作ったので、その中に下処理や食べ方などもお伝えしているのでご興味のある方はぜひ。
https://www.youtube.com/watch?v=x0yOo5uWXwA
では、また。^^。
とても気持ちの良いお天気が続いています!庭仕事が捗る〜(笑)
この季節、毎年北海道の実家からアスパラとこごみが届きます。「こごみ」という山菜はこんな感じ。
山菜採り名人のおじが取ってきてくれます。美味しいんですよ!
「旬を楽しむ」というYouTubeを作ったので、その中に下処理や食べ方などもお伝えしているのでご興味のある方はぜひ。
https://www.youtube.com/watch?v=x0yOo5uWXwA
では、また。^^。
秋が深まってきましたね。秋と言えば・・・(*^_^*)
スポーツの秋!
今年はラグビー盛り上がりましたよね。初めてテレビで見たのですが、パスを後ろへ渡しながら進んでいたなんてびっくり。「そんなことも知らないなんてびっくり!」と主人に言われ、細かくルール説明を受けるとなんでいちいち並ぶのかもわかり、面白いスポーツだなぁと思いました。全然興味がなかったのですが、選手の熱意がものすごく伝わってきて感動しました。
一昨日はボクシングの井上兄弟すごかったです!勝ち負けは別として真剣に戦う姿はカッコイイですね。兄の尚弥選手が試合終了と同時に相手と抱き合った時、相手をたたえるような感じでうるうるしました。どのスポーツもそのスポーツの動きを何百、何千、何万回もやってあの身体・あの精神になるんでしょうね。本当にカッコイイ!
さて、お次は食欲の秋です。
栗・かぼちゃ・さつま芋・里芋・キノコ類・さんま・あじ・鮭・・・果物も美味しい季節です!美味しいものがいっぱいの秋です!皆さんは何が好きですか?
私はこの時期、生筋子を買ってきていくらの醤油漬けを作ります。
ぬるま湯に塩を入れて溶かし、その中でぽろぽろ解していきます。ほぐれたらぬるま湯を替え、血合いや皮を取り除き5回くらいそれを繰り返してザルにあげておきます。するとこんなにきれいないくらになります。
これに煮切りをした酒(みりんを入れる方もいます)と醤油を入れて一晩おけば・・
いくらが調味料を吸って出来上がり!
朝ごはんにたっぷりかけていただきます。うほほ。酢飯にも合いますよね~
30代のお客さんにお伝えしたら作ってみたそうで、バラバラにするときの感触が気持ち悪いって言っていました(笑)。私は気持ちいいんですけど、初めての時はちょっと・・・ね。でも、ご家族には大人気だったそうですよ!
それと今回初めてガリを作ってみました(新ショウガを頂いたので)。
なんか鳥っぽいのがいたので・・・
目をつけてみました。あはは飛んでいきそう!
さて、線維にそって薄切りにし熱湯にさっとくぐして
水けを切ってお好みの甘酢に一晩漬ければ出来上がり!
ガリを食べるために、早速お寿司を巻きました。
ショウガの味が濃くて美味しい!豚汁にはすりショウガを乗せて・・う~ん美味しい!手作りして思ったのですが、新ショウガの皮をこそげた時の匂いって最高ですね。ショウガを触った手はつるつるになるし、身体が温まる理由がわかります(*^_^*)
私たちはいろんな人や食べ物から、応援されたり応援したり毎日元気をもらっていますよね。上手く言えませんが、もらった元気を誰かにあげてまたもらうを繰り返しているじゃないでしょうか?だから元気がない時はもらえばいいのかなって思います。もらったらまた誰かにあげてまたもらう。
循環してるんですね~!
今週は京都・奈良方面へ行く予定です。紅葉早いかなぁ♪
では、また。^^。
新潟県で震度6強の地震で被害もたくさん出ていますね。現地の方はくれぐれも身体に気をつけてほしいと願います。
さて、皆さんは自分が「ストレスに強い」「弱い」とか、「ストレスが溜まってる」「溜まってない」など考えたことはありますか?見えるものではないので本当のところはわかりませんが、お客さんが以前耳鼻科で「なるべくストレスを溜めないように!」と言われたそうで、「ストレスを溜めないってどうすればいいんでしょうね?運動とか?」とおっしゃっていたので、こんな話をシェアしました。
これはセラピスト講座で教えてもらったのですが、
私達にはそれぞれストレスが溜まるコップがある・・・とイメージして下さい。そのコップには日々、体のストレスと心のストレスが溜まっていきます。体のストレスには、立ちっぱなし、座りっぱなし、歩きっぱなし、ずっと寝てる、同じ動き動作の連続などがあります。心のストレスには、不安、心配、悩み、などなどあります。これらのストレスがコップいっぱいに溜まって溢れると、体か心に不調が出ます。人によって出方は違いますが、自分の一番弱いところに出るそうです。
なので、ストレスコップからストレスが溢れ出なくなれば、体や心の不調が改善されていきます。
私の場合は、唇にヘルペスが出たり、右耳が聞こえにくくなったり、腰痛・肩こり・めまいが起こり、やりたいことがやれないもどかしさや、その場からいなくなってしまいたい・・・逃げたい気持ちが襲ってきてやる気がなくなっていました。
何だか悪いことのように思えるかもしれませんが、実は辛くて動けないから体や心を休ませることが出来ます。ぎっくり腰もそうですよね。今までのストレスがコップから溢れ出て動けなくなります。動けなくすることで身体が休まるのです。人間の身体ってすごいですよね。壊れないようにストップがかかるのです。症状は「悪」ではなく「ストレスコップがいっぱいで溢れていますよ~」のサインなんです。
ではどうしていけば良いか?
生きてる限りストレスはあるので、ストレスコップ自体を大きくすれば良いですよね。
人それぞれコップ(器)の大きさが違います。小さいコップだとすぐにストレスが溢れてしまい不調が出ます。でも、コップが大きければ多少のストレスでは不調が出ません。大きくする方法はストレスと向き合い、解消していく・・・これを繰り返すことだそうです。
言われてみればそうですよね!
私は機械音痴でパソコンもちんぷんかんぷんで、「やらない」という選択肢もあったのですが、開業する以上やるしかない!と思いブログから始めたところ、最初は短い文章に6時間くらいかかっていました。だけど、今はだいぶ早くなりましたよ。あ、でも、まだまだです。でもこうやって文章が書けるようになって皆さんに何かを伝えることが出来るようになりました。
満員電車だってそうですよね。北海道の広い大地で育った私は、東京に出てきたとき人と電車に酔ってしまい、毎日吐いていました。でも今はへっちゃら。
やったことがないことは誰だって初めは出来ません(笑)。出来るようになるにはちょっとだけストレスをかけて、何度も失敗する。そうやって成長すると少しだけコップ(器)が大きくなるそうです。
私は最近、積極的に温泉へ行って美味しいものを食べたり、友達と飲みに行ったり、歌を歌ったり踊ったり、本を読んだり映画を観たり、ハイキングや海へ行ったり、会いたい人に会いに行ったりするようになり、とても体調が良いです。風邪を引いてもすぐ治ります。どんなストレスでも受け止められる柔軟な体と心であれば、めったに不調など出ないってことですよね。だからもっともっと柔軟にして、いろんなことを楽しみたいと思います。もちろん仕事も。
あ、今腑に落ちましたが、私が一緒に暮らしていた祖母は腰が90度曲がっていたのに、痛みもなく93歳まで元気でした。体のストレスはあっても心のストレスがほぼなかったんですね。いろんなことを乗り越えていっぱい知恵を持っていたし、いつもいろんな出来事や人に感謝をしていました。コップ(器)が大きかったんですね。
ストレスコップの話・・・何となく伝わったかなぁ~。
チャレンジして失敗して、出来なかったことが出来るようになったら少しづつコップ(器)が大きくなる。そうやってぜひ、ストレスに強くなりましょう!この世でたった一人の大事な大事な自分のためです!(*^_^*)
さて、びわを頂きました!
素朴な味で少し置いといたら甘くなりました。
プラムも頂きましたよ!
自然な酸味が美味しい!
ユリも頂いて本当にいい匂い♪
ありがとうございます(*^_^*)
散歩中、あまりにも空が青かったのでパシャリ!気持ちいい~。
あじさいが満開ですね。外が楽しい~!
どの季節も美味しい食べ物・きれいな景色・・・楽しみが溢れています。
これくらいの気温が気持ちいい。ルルルン♪♪♪
あ~~~、暑くなるのヤダなぁ(汗)
では、また。^^。
前回のブログで「私は身体のある部分を細くします」と書きましたが、ある部分とは『背中』です!
先日表参道を歩いていたら、こんな洋服を見つけました。
スポーツ用品店のショーウィンドー!かっこいいなぁと思ってしばらく眺めていました。このワンピースを着たマネキンは前だけじゃなく、きっと肩甲骨が浮き出ていて天使の羽になっているはず!手足が軽やかに動きツーステップを踏みながら真夜中の表参道をくるくる踊っているんじゃないだろうか・・・と妄想してしまいました。うふふ。
こんなの着こなせたらステキですね!これから夏なので、今年は半袖じゃなくノースリーブやタンクトップでも恥ずかしくない背中にしようと決めました。普段はあまり撮らない後ろ姿を主人に撮ってもらい、薄々気づいてはいましたが「これはヤバイね・・・」って主人にも言われたので(年相応だと思いますが…汗)、自分の感覚で5歳くらいは若返るつもりです。まずは1ヶ月後にビフォーアフター載せますね。
ラ〇ザップならぬヨウザップ・・・って感じで載せます。「身体は変えられる」といつもお客さんに言っていますからね。食べないで痩せたり筋トレして引き締めるのではなく、身体の使い方をさらに変えて『健康的に細く、元気できれい』を目指します!
皆さんにもいろいろ(良いことは)伝えられるようにやってみます。宣言すると人はやれる・・・はず!(*^_^*)
さて、北海道のおじから『こごみ』が届ました。皆さん知ってますか?
山菜です。一本いっぽんゴミを取り茹でて水につけます。それをお浸しにすると美味しいのです。
新鮮なら生のまま天ぷらにしても良いし(タラの芽も入っていたので天ぷらに!)
油揚げと一緒に煮たものも私は好きです。
段ボールいっぱい送ってきてくれたので、近所の方にお裾分けしたら「鉄腕ダッシュでこごみが出てたわよ!料亭で天ぷらとして出てきたら1本400円だって!」と言っていました。驚きですね。
おじさん長生きしてね~!!
次の日には父からアスパラが届き・・・
大好きなアスパラをお腹いっぱい食べました。北海道のアスパラってなんでこんなに美味しいんだろ!皆さんにも食べさせてあげたいです。ホントに!
旬のものは美味しいですね。しかも腸がお掃除された感じがします!
腸に良いと言えば、「発酵食品が腸内環境を整える」って聞きますよね。で、最近ザワークラウト(酸っぱいキャベツ)を作ったのです。キャベツと塩だけで作れるのでお勧めです。作り方は検索するといろいろ出てきますよ。
キャベツを刻んで塩と混ぜて瓶にきっちり詰めて1週間くらい発酵させておくのですが、初めて作ったとき瓶が割れてしまいました。
100均で買ったのですが、熱湯消毒に向いていない薄さ?だったのか、しかも中身をタッパに入れ変えたら発酵して爆発(と言うほどではないが)したのか、タッパが小さすぎたみたいで朝起きたら汁が飛び出していました。
今回は850円で大きめのしっかりとした瓶を買いました。梅酒を漬ける瓶も良いと思います!ほとんどの人は私のような失敗はしないようですよ(汗)。
手作り塩麹も流行りましたよね。
私は今も作っています。鳥の胸肉を漬けておくと柔らかくなるし、うま味が出る!きゅうりやキャベツを刻んで塩麹で揉んでおけば即席漬物にもなるし、とにかく美味しい!
こんなのも発酵食品なのかな?違うかもしれないけど保存食としてよく作ります。
豆(青大豆)も煮て酢・醤油・お酒・塩で味付けしておけば絶品です。
発酵食品や保存食は忙しい主婦の味方です。ちょっと手間がかかるけど作っちゃえば日持ちがします。おかずにもなるし酒のつまみにもなるので重宝します。自分で作れば安心・安全ですし、なんたって美味しいのです。
ちなみに発酵食品といえば皆さんもご存知・・・
お酒・醤油・みそ・チーズ・鰹節・パン・ヨーグルト・漬物・酢・納豆などなどありますよね。意識して取り入れると、腸内環境は整うし、美味しい上に栄養価も上がるので食事が豊かになります。
そ・し・て、身体に余分なものを溜めこまなければ、キレイになります!うひゃひゃひゃひゃ。
急に暑くなってきたので、皆さん工夫して元気に生きましょうね(*^_^*)
では、また。^^。
初めてのセルフケア教室では「力を抜く」という動きをやりました。手を上げてもらって力を抜き自然に下ろすだけの動作です。簡単なようで簡単じゃなく、わかっているようでわからない。姿勢や手の上げ方など身体の使い方を何度もお伝えしながら、「上げて下げて」「1・2・3・4」を繰り返し何度も何度もやっているうちにだんだん「自然」に手が下ろせるようになりました。
上げた手を力を抜いて下ろすだけなのですがいかに日常で力が入っているか・・・、気付いていたとしても力をどうやって抜けば良いかわからないとなかなか抜けないものです。
実は頭で「力を抜かなくちゃ!抜かなくちゃ!」と思えば思うほど抜けなくて、感覚を掴むことが大事なのです。というか「手を上げて力を抜いて下ろす」なんて本来は自然に出来るはずなのですが、現代の私達はデスクワークも多くなり、自分で動かなくても代わりにやってくれるサービスがいっぱい・・・。頭で思うことはいろいろあっても身体で感じることが少なくなってきました。意識を変えない限り身体の不調が増えるのは想像できますよね。
「頭では解っているんだけど・・・なかなかねぇ」と言うことがあります。
この「頭では解っている」ってのが実はものすごくやっかいで、「解ったつもり」になっていることが多いのです。私は嫌というほど経験しています。やってみて「あ~解っていなかったんだなぁ」ってことだらけです(笑)。だから、セルフケア教室では「当たり前」の話を大事にしながら基本的な身体の使い方を何度もお伝えします。何度もやっているうちに日常生活の動きが「あれ?動きやすくなっている」って気付いてもらえるように、仕向けて行きますので気楽にやっていきましょう!
やってはいけない動きはありませんが、壊れやすい使い方はあるんですよ~。次回はそんな話もしますね(*^_^*)
さて、先週はお花見日和だったので鎌倉の鶴岡八幡宮辺りをブラブラしてみました。
私の大好きな冷やしきゅうり発見!うふ。
初夏っぽい!歩きながらきゅうりをボリボリ・・・合氣道の帰りだったので美味しさ2倍。
こんなの見つけました!
藻の「モスモス」さん達。なんとも愛らしい~
お、ビリケンさん!
これって大阪の・・・ですよね。実はアメリカ生まれの神様らしい・・・。足の裏触っておきます!
晴天なのでたくさんの人でしたよ!
気持ち良い温度でした。(*^_^*)
お花見と言えば、ご近所さんの屋根の上で桜を眺めましたよ。初めて~!!
花もきれいですが葉も青々してきれいです!桜吹雪がそよそよと風に舞って気持ちいい!
野生の子リスが桜の花をかじっていました。かわい過ぎる。
実はこの日は布草履の作り方を教えてもらいに行きました。
こんな感じで編んで行きます。
完成。初めて作った方は力が入ってキュッとなり、全体像がつかめたもう片方はほど良い緩みで足に馴染みます。やっぱり解れば身体の使い方が変わるってことですよね。うふふ。
お腹空いたなぁと思った瞬間「夜ご飯食べてく?」と聞かれたので「はーい!」と答えました。あは。
姑が差し入れしてくれた今年お初のタケノコご飯や、焼いてくれた鳥の胸肉・暖炉の上でキャベツとソーセージを蒸しながら、ジャガイモは暖炉の中へ放り込み、家の冷蔵庫にあった煮豆と漬物もおじゃまさせてもらって豪華な夕飯になりました。
皆で食べると美味しい!
食後はジャンベ(西アフリカの打楽器)を叩かせてもらいセッションしました。
言われた通りのリズムを叩いただけだけど、それぞれのリズムが重なって緊張感もありつつ面白かったです。あっと言う間に夜。「またね~」と言って帰ってきました。葉山に引っ越してきて1年8ヶ月。近所には面白い人がいる・・・徐々に解ってきました♪
解ったつもりじゃ楽しくない!何でも解ると楽しいんだなぁ~。うほほ。
では、また。^^。