整体師 はらようこ
● 1971年 北海道で生まれる
● 北海道立津別高等学校卒業
● 19歳の時、一人で生きて行くことを決め家出。東京で一人暮らしを始める
● 下着屋の店員、休日は掃除のバイトでお金を貯め映画の専門学校へ。入学後スーパーの夜社員として働きながら専門学校を卒業
● カラオケの映像制作会社へ入社
● 某ヘアメイクさんの仕事に魅了され、会社を辞めヘアメイクを目指す
● 昼は保険のセールスレディ・夜はラーメン屋でバイトをしながら模索
● 某有名エステ会社・銀座本店に就職。徐々に腰痛がひどくなり退社
● ヘアメイク&かつらの会社へ就職し「結髪」という仕事に巡り合う
● 更に腰痛・肩こり・貧血がひどくなり結婚を期に一度退社
● 通院やあらゆる整体を受けながらフリーで結髪の仕事を続ける
● 妊娠して喜んだのもつかの間、流産
● 前会社(結髪)の誘いを受けパートに。その間、通信教育で美容師免許を取得
● 母のガン入院と不妊治療が重なりパートを辞め北海道へ行き来する
● 母が亡くなり不妊治療をやめ整体学校へ入学
● 卒業後、整体院で3年働く
● 疑問が湧き手力整体塾で学び独立を目指す
●ジムでストレッチ・ヨガ・ピラティス・ボクササイズ・ZUNBAなどを体験しながら身体の使い方を研究
● 2012年 川崎市『溝の口』で女性専門の整体部屋を開業
● 2017年 葉山町に家を建てる
● 愛されセラピスト養成講座でセルフケアを体験習得
現在、整体セッションを通して頑張る女性のお手伝いをさせて頂いております。
整体師になった理由
日本髪カツラを結う『結髪』という仕事(時代劇など)時代、長身の私はいつも体を丸めて結込みをしており、猫背・腰痛・肩凝り・突発性難聴・貧血もひどく通勤時には駅員さんのお世話になることもしばしば。
病院や整体院へ通うも改善せず、悩みに悩み『自分で勉強してみよう!』と整体学校へ。面白くなり整体院で働いてみると『力』で押したり揉んだりされた身体は、逆に硬くなっていくことに気づきました。
2つ目の学校へ。「基本的な解剖生理・当たり前の理論・痛みとは・遊びの重要性・・・」を学び目からウロコ!
学生時代バスケやバレー部で猫背・内股・筋肉を固めたまま運動し続け、社会人になっていよいよ身体が悲鳴を上げたのだと思いました。
皆さん、自分で固めた身体は自分で変えられます。ぜひ方法を知ってやりたい事をやってほしいと願います。