秋の味覚で筋肉も緩みます!

秋らしい景色になってきましたね。

スーパーで「生筋子」を見かけ「もうそんな時期か〜!」と手に取りました。この時期、毎年いくらの醤油漬けを作って楽しんでおります!お客さんにそんな話をすると「自分で作ったことがない」「どうやって作るの?」・・・と言う方がいらっしゃったので、作るついでにYouTubeを作ってみました。やり方はいろいろあると思いますが私はこんな感じで作りますよ。↓

https://www.youtube.com/watch?v=MaGFJbd7oKU&t=23s

 

秋の味覚といえば、先日立派な栗をいただきました。(^O^)

いつもは栗ご飯や茶巾絞りを作って抹茶と頂くのが定番になっていましたが、今回は初めて栗ケーキに挑戦!

栗を蒸して中身を取り出します。


小麦粉・卵・生クリーム・きび砂糖・牛乳・栗などを用意して


栗餡を作り・・・


スポンジの準備・・・


生クリームをホイップし、栗餡と混ぜ・・・


焼き上がったスポンジに・・・


栗クリームと栗のラム酒煮を適当に飾って出来上がり!

ケーキって時間かかりますね(汗)初めてだったので要領が悪かったのですが味はまぁ良かったです(笑)。

一度作ってみると生クリームはもう少し早く仕上げた方が良いなとか、この生地はカップケーキの方が良かったかも・・・など改善点がいっぱいでした。栗を頂いた方にお裾分けしたら「美味しかったよ〜」と喜んでくれましたが、次はもっと工夫してみたいと思います。ご近所にプロの方がいるので今度お話を伺ってみます。コツが聞けたら皆さんにもシェアしますね。

ちなみに美味しそうなものを見ると「よだれが出る」とか、実際食べて「ほっぺたが落ちる〜」という表現があリますよね。美味しいものを頂くと筋肉が緩むって昔の人は感覚的にわかっていたのでしょうね。

皆さんはどんな秋の味覚が好きですか?ぜひ美味しいもの食べて身体を緩めて下さいね〜

o(*゚▽゚*)o

では、また。^^。

巣箱引き上げ〜はちみつ絞り体験2020!

いつも仕入れている養蜂場(千葉県南房総)のお手伝いに行ってきました!

朝、久里浜港から東京湾フェリーに乗るとコロナや台風の影響か、ほぼ貸し切り状態でした。個人的にはマイフェリーみたいでウキウキしたものの、結構揺れてちょっと酔いました。

にもかかわらず、腹ごしらえ(笑)。

『ばんや』の「本日の刺身定食」。新鮮で美味しいのはもちろん、ご飯と味噌汁がボリューミーで腹ごしらえバッチリです。
ちょっと海へ寄り道。

サーファーの方が気持ちよさそうに波乗りしていましたよ!
私も暑くて飛び込みたい気分でした。うぉ〜(=^▽^)σ


そして、いよいよはちみつ絞りです。

今回は巣箱引き上げから体験させてもらったので動画を作ってみました。
こちらをご覧くださいませ↓

https://www.youtube.com/watch?v=Xsx_yjjrv9Q

去年は台風にやられてしまいましたが、今年は予約分全部売ってもらえる予定なので少しお分け出来ますよ(数に限りがあるのでお早めに!)。

いつもは苦味が旨味・・・みたいな感じで美味しいのですが、今年はほんのり酸味があって夏バテ回復に良さそうです。

「今年も美味しいハチミツありがとう〜〜〜!!」

「ハチミツ大好き〜〜〜!!」

ちょっと叫んでみました。あはは。

では、また。^^。

 

 

 

コロナのお陰でもらえた時間

お久しぶりです!最近は主人と家具作りに夢中になっておりました(笑)。

というのも3月の自粛要請を受け主人の仕事(イベント関係)が全て中止になり、主人からは「今年はお金入ってこないかも。でも時間はあるよ・・・」と言われ致し方ない状況に。早速「じゃあ、洗面所のここにぴったりの白い棚を作って欲しい」とお願いしてみました。

D I Yなどやった事がないのにスキマにピッタリでした。「すご〜い!」と言うとご満悦のご様子。クククッ!

いつも「代わりにのんびりしておくね」「代わりに寝ておくね」と私が言うほど主人は仕事大好き人間なので、家の仕事を手伝ってもらえると大助かりです。

まずは自給自足の練習(この先どうなるか分からないので・・・)からです。ちっちゃい畑を作ってみました。

今はナス・ワケギ・バジルが成長しております。

お次はもしガス・電気が止まっても煮炊きができるように外用テーブル(炭火用)を作り

色塗りを手伝いました!

こんな風に出来ましたよ。

試し焼き〜(^o^)

予想以上に上手く出来たので、家にあった家具を分解して本棚や棚・机をリメイクに挑戦!

整体部屋の家具も作り替えました!

以前から欲しかったリビングの丸テーブルにも挑戦したのですが、丸くカットするのは難しいですね(私は押さえてただけですが・・)

こんなふうに手伝ってみると、プロの職人さんの凄さがわかります。正確にノコギリで木を切ったり、道具を使いこなす難しさ、なんと言っても根気が必要です。私は暑いのですぐ休憩したくなるのですが、主人は「根気の塊」なので上達が早いし作業が進みます。

近所の方が通るたびに「一生懸命だね。何作ってるの?」「今度は何?」「もうそろそろ展示会かしら?」「ウチのも作ってもらおうかな」など声をかけてくれて、主人もすっかり皆さんと顔なじみになりました。よかった良かった。それに面白いことに、整体のお客さんがなぜか増えて只今予約が取りにくくなっております(笑)。主人の仕事も半年ぶりに違った形でやっと動き出してきました。

一見仕事とは関係ないことでもやってみると思いがけない事が起こったりするので、こんな時こそ『落ち込む暇を作らない(与えない)』というのは大事だなと思いました。

生まれて初めて作ったナスも暑くてしんどそうですが、毎日「成長したね。すごいすごい!」と話しかけていたら、ちゃんと大きくなっています。

うふ。かわいい♡

人間も同じですねぇ〜。あはははは♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪

 

では、また。^^。

土留め銅板とまるくん!

こんにちは

すっかり梅雨ですね。

いつの間にか家の周りの土留めが一部腐って(木だったので)倒れていました。あちゃ〜。

土砂降りが続くと崩れてくるので今回はしっかりやってみようと、土留め銅板『とまるくん』というものを使うことにしました。業者さんが使う物っぽいのですが個人でも買えるというので購入。銅板10枚・支柱21本・キャップ21個・支柱打ち込み用キャップ1個を注文し、ホームセンターでハンマーと水平機・測量用紐・杭など買って全部で10万円くらいです。

とまるくんが届く前にまずは草刈り。

腐った木の土留めを取り除き・・・

崖を少し掘って、届いた『とまるくん』を水平に設置。銅板を重ねながら支柱をハンマーで埋め込んでいきます。

小指くらいありそうなミミズ発見!

土を掘り起こして大きな石を取りながら整地します。

これをひたすら何日か繰り返し・・・

石を床下に運んでほぼ完成。

休憩中にカミキリムシが遊びに来ましたよ!

これ何だかわかります?↓

スイセンの球根です。去年咲いたものです。整体部屋から見えるように土留めに沿って植え替えました。(о´∀`о)

土留め完成。とにかく台風が来る前にやりたかったのでなんとか間に合いました。

最初はハンマーで支柱を打つと曲がってやり直しばかり。ハンマーを持つ手に力が入り腰が引けていたので、なるべく腰を入れて全身を使うと支柱が打ちやすくなりました。カチカチの地面を掘っていると汗がダクダク流れてきて「疲れるけど気持ちいいなぁ」と今更ながらに思いました。

そういえば子供の頃父や兄と一緒に倉庫や車庫を手作りしたことがあります。トタンに釘を打ったり屋根に色を塗ったり楽しい記憶です。それに外で作業をしていると近所の方が「何やってるの?」「どこまで進んだの?」「ご苦労様」「手伝うよ」などなど声をかけてくれるんですよね(^○^)。

土留めによって平らな場所が出来たので、さらに小さな畑を作ろうと思います。小石がまだまだあるので土をふるい落ち葉など混ぜながらやってみます。目標は美味しい薬味が育つ畑!

お裾分けできるようになると良いけど・・・(汗)。

便利になるとついつい忘れてしまいますが、身体を使うといろんなことに気付いて身体が整ってくるんですよね。ここ1ヶ月間でお尻の奥の筋肉がものすごく縮まっていることに気づきました。緩むとどんな変化が起こるのか楽しみです。

土いじり・・・かなり面白いです!
(((o(*゚▽゚*)o)))

では、また。^^。

 

今が旬の山菜「こごみ」の食べ方

とても気持ちの良いお天気が続いています!庭仕事が捗る〜(笑)

この季節、毎年北海道の実家からアスパラとこごみが届きます。「こごみ」という山菜はこんな感じ。

山菜採り名人のおじが取ってきてくれます。美味しいんですよ!

「旬を楽しむ」というYouTubeを作ったので、その中に下処理や食べ方などもお伝えしているのでご興味のある方はぜひ。

https://www.youtube.com/watch?v=x0yOo5uWXwA

 

では、また。^^。

PAGE TOP