初めての合気道早くも落ちこぼれ?・・・だから面白い

4月になりピカピカの一年生が黄色い帽子をかぶって、元気に登校している姿がかわいらしいですね。

私はこの4月から合気道を始めました。合気道とは「心と身体の本来の使い方を体得し、持っている能力を最大限に発揮して社会に貢献すること・・・」が目的だそうです。

実は整体学校の同期に合気道を10年やっていた方がいて、身体の使い方が違っていました。「力を入れる」のではなく「力を出す」という意識や動きなのです。整体の施術を学ぶときにもこれが基本でした。力を抜いて体重をかけずに施術をしておりますが、ちょっと圧をかけると「すごい力で押している」と思われてしまうのです。

整体に繋がっている合気道は興味津々だったので、ついに一歩を踏み入れてみました。なかなか思うように身体が動かなくて早くも落ちこぼれ感が漂っていますが、まだ始めたばかりなので焦らない焦らない。たまたま同日に入った方と気が合い「難しいけど面白そうだね~」とおしゃべりしながら面白がっています。

本来、心で思ったように身体も動くはずですが、新しい意識・動きとなると頭の中がいっぱいいっぱいで心と身体がバラバラになります。新入生や新社会人の時と同じですね。新しいことにチャレンジするのはちょっと怖いけど、やりたいことはきっと出来ると思うので、心と身体が統一されるまでやってみます。日本には柔道・剣道・華道・茶道・・・などなどあり、どれも体得している方は落ち着いていて動きが美しいですよね。うふふ。

皆さんも「今年こそは!」と思っていることがありましたら、ぜひ一歩を!

さて、先日池袋へ行ってきました。駅を出て驚いたことがあります。

サングラスにマスク姿・・・私しかいません。不思議。

花粉症の人いないんですかね?それとも皆さん薬を飲んでいるのかな?

今年はかなりひどいのです。お花見の季節に毎年これでは楽しめません。なので体質を変えたいのです。自宅で仕事をするようになってからかなり運動不足になり、手の届くところにはいつもおやつがあります。『体質を変えるには身体の流れを良くし、代謝を上げ、免疫力を上げる』・・・って、言うのは簡単ですが、実行するのは簡単ではありませんよね。でも来年こそは桜の下で楽しくお花見をやりたいので、意識を変えてみようと思います!

新しいことを始めると生活習慣が変わり動きも変わるので、体質も変わるんじゃないかしら。

来年のお花見が楽しみです♪

今日の風ですっかり葉桜になりますね。来年もまたよろしく・・・桜さん!(*^_^*)

 

では、また。^^。

 

クレーン車の意外な秘密

先週は雪が積もりましたね~。今週も降るようです!

関東ではあまり降らないので、たまに降ると慣れていないので交通機関が大変なことになりますよね。北海道生まれの私としては、雪の魅力もお伝えしたいところですが・・・。

雪は音を包み込んで深々と降ります。あの不思議な静けさが私は大好きです。一夜にして銀世界を作り出し夜明けの景色は感動します。大雪や大雨は確かに大変ですが、そうやって地球がバランスを取っているのでしょうね。はしゃぎながら集団下校をしている子供達はとっても楽しそうでした!

明後日あたり雪予報なので、足元気をつけて下さいね!

 

さて、先日家の駐車場にクレーン車がやってきました。
坂道の倒れそうな木を切るために来てくれたのです。間近で見るとかっこいい!

木にワイヤーをつけて切る人・クレーンを動かす人・切った木を細かく切って片付ける人・・・3人で作業をします。

それぞれの技に釘づけになり、ずっと見学してしまいました。

木を切る方達は良い姿勢でしたが、クレーンの方の姿勢がちょっと気になりお話をしたところ、腰痛だそうです。常に車の中で上を向いていますからね。しかもクレーン車は小さな駐車場には止めずらいので、コンビニも難しく、仲間がいるとき以外はお弁当持参だそうです。休憩も車の中だったりするとトイレ以外はずっと車の中なのです!しかもこの方は個人でクレーン車を所持しており、家を出たときから家に入るまでほぼ車の中なのです。

何時間も座ったままなので、そのまま固まってしまいそうですね。お風呂上りにふくらはぎ・股関節・腕・首などの曲げていた筋肉のストレッチをゆっくりやってから寝ると良いと思います。休みの日はおもいっきり身体を動かして楽しんでほしいところ。

それにしてもあのクレーン技はすごいです。あんな高い位置から電線を跨いだり、ピッタリ同じ場所へ木を運ぶのです。慣れているとはいえ、本当にすごい!驚きました。

切られた木を見て「薪ストーブだったらもらうのに」と思いました。イスや花台にしたら面白いかもしれないと思い、「もらっていいですか?」と聞くと「どれ?」と言い、平らに切ってくれました・・・さすが職人さん!

こういう光景を見ると、敷地内に植える木も考えて植えないといけないですね。当たり前ですが木は生きているので成長します。邪魔にされたり切られたりしないように、お手入れを楽しめそうな範囲で植えようと思います。

今レモンやライムの木を植えようと考えているのですが、どこにどうやって植えたら良いかなぁ(*^_^*)

 

では、また。

 

ハプニングもあったけど楽しいお正月

皆さんはどんな年末年始を過ごされましたか?

私は毎年とても楽しみにしている福山さんのライブで一年の疲れを吹き飛ばし、ウキウキな年末でした。
そして主人の実家で「お飾り」を教えてもらって飾ったり・・・

おせちを作りました!毎年姑・姉・私で作るのですが今年は姉がインフルエンザでダウン。代わりに姪っ子が活躍してくれました。なます係の姉に変わって今回はわたくしが大根の桂剥きをし千切りしていると、「何のために桂剥きしたの?切る向きが違うよ!」と姑に注意される一面も・・・。ですが、今年も無事手作りおせちが出来ました。

お正月の朝、霜柱が!

北国育ちの私にとって雪のないお正月はもう慣れましたが、霜柱を見るとやはり血が騒ぎます。うふ。

美味しいおせちを食べながら楽しいお酒を飲み、ちょっと飲み過ぎた舅がひっくり返って救急車!というハプニングもありましたが、親戚が集まって焼き肉をしたり、食べて飲んでおしゃべりしてのお正月でした。日に日に丸くなっていく自分を自覚していましたが、そこは「お正月」ということで・・・エヘヘ。

お正月休みの最後はお散歩へ。「なぎさ橋珈琲」で海を眺めながら「なぎさバーガー」を食べていると、向かいの席の80代くらいのご夫婦も同じものを食べていました。目が合いにっこり!なんだかいいですね~。

帰り道、ずっと気になっていた小さな映画館へ・・・。「もちつき」と書いてあったのでそ~っと入ってみました。なんと裏に素敵なお庭があって餅やお酒を無料で振る舞っているではありませんか!たぶん常連さんや近所の方のためだと思いますが、初めて入ったのに皆さんとても気さくな方々で居心地が良かったです。今度は映画を観に行かせてもらいます!

そして仕事始め。

お客さんの耳元にはピーチク・パーチク・チュンチュンと鳥の鳴き声が!少々うるさいですが「お客さんをお出迎えしてくれている」と考えています。毎日来るとかわいくなるものですね~。

葉山に引っ越してきて初めてのお正月。お天気にも恵まれ楽しい時間となりました。去年は「根付く」という意味でなるべく家を空けないようにしていましたが、今年はあちこち出かけつつ葉山にも馴染んで行けたらいいなぁと思っております。
皆さん今年もよろしくお願い致します。(*^_^*)

 

で、昨日はどんど焼き。

初めて竹に刺したお餅を焼いて頂きました。香ばしくて美味しかった~。

お蔭様で今年も元気で暮らせそうです。元気のない方!「元気のお裾分け」致しますよ~(笑)

 

では、また。

 

認知症とクリスマスには水分補給?

朝晩冷えますね~。

寒い中前回ブログに書かせて頂いたKさんが、早速2回目の施術にいらっしゃいました。少しシビレが出ているとのことですが、今回は電車とバスに乗ってHayama整体haraまでお越しいただきました。

一週間セルフケアをやりつつ無理しない程度に歩いて下さったようで、施術後の姿勢は前回よりも真っ直ぐに立てました。79歳のKさんに「身体を変えるのに年齢は関係ない」ことがわかってもらえたので、とっても嬉しいです!!

そもそも「シビレ」はなぜ起こるのでしょうか?

皆さんも経験があると思いますが正座をしていると足がシビレますよね。あのシビレと同じ原理。長い時間血流が悪くなった結果なのです。筋肉の重要な役目に「筋ポンプ」があります。流れというのは肩だけとか腰だけとか「~だけ」の問題ではないので、全体を整えて動きやすい身体を目指し、筋ポンプが出来るようにします。

一昨日たまたまテレビを見ていたら「認知症の改善には水を飲むと良い!」と、お医者さんがおっしゃっていました。実際に施設で水分を取るようにしたところ5割の方が改善しているようです。これは当たり前過ぎて見落としがちですよね。人間の約60~70%は水分なので不足すれば当然異常が起こると思います。

草木だって水を与えなければ枯れますよね。昔々は身体を動かして働くことが当たり前で、汗をかけば喉が渇いて自然と水をぐびぐび飲んでいました。ところが今はデスクワークが多くなり冷暖房も進化している上に車社会、昔ほど身体を動かしません。筋ポンプ機能や体温調節機能はもはや意識をしないと衰える一方。

骨格を動かす筋肉は400もあります。「骨格を動かす=身体を動かす」ための筋肉なので、全部を使えるようにしておきたいのです。デスクワークの若いお客さんの中には「休日は疲れて寝てる」という方がいらっしゃいます。もしなかなか疲れが抜けないようであれば、おもいっきり身体を動かして遊んだ方が回復するのです。疲労物質や発痛物質を流して気分も身体もリフレッシュ!

私は葉山に引っ越してきてから通勤がないので、遠回りをして歩いて買い物へ行くようにしています。
天候によっては富士山が見えたり、

ウインドサーフィンをやっている方を見ます。

ちょっと脇道に入ると、カモたちにも出会うのです。

本当に葉山は素敵なところですね。

買い物へ行くときは水か麦茶を持ち歩いています。乾燥しているのもあって喉が渇きます。う~ん美味しい!「散歩が身体に良い」とか「何時間歩けば身体に良い」とか「こうしなければ・・・ああしなければ・・・」ということではなく、基本的な身体の構造や機能を知り、なるべく自然に逆らわず生きていればその延長上に健康があるのだなぁと実感致します。

そういえばサザエさんの父、波平さんはよく散歩へ出かけますよね。そういうことなんでしょうね。

昨日、整体仲間との忘年会でうたた寝をしながらしゃべる仲間がいました。目を開けたかと思えば「身体の使い方・バランス・軸」の話をしてくれて、また目をつぶります。・・・面白くて爆笑!

疲れていたけど皆に会いに来てくれたのかもしれません。「昨日は元気をもらいました」とメールをもらい、笑わせて頂いたのはこちらの方なのになぁと思いました。うふふ。

さて、本日はクリスマス・イブ。飲んで疲れて帰っても明日は休んではいけません(笑)。水をガブガブ飲んで誰かを笑わせましょう!きっと疲れが吹き飛びますよ~!

では、みなさまメリークリスマス!

 

(Hayama整体haraは28日まで営業しております。)

 

 

 

慣れていく過程が楽しい!慣れたら反対のことをやる

11月に入っても暖かい日が続いていますね。鉢植えのオリーブの木を地植えにして実が生るのを楽しもうと思っていたら、オリーブの木は2本ないと実が生らない・・・とお客さんが教えてくれました。しかも、そのお客さんがオリーブの実を持ってきてくれました。

ご自宅で採れたんですって!早速塩漬けにしてみました。渋みが抜けるのは4~6ヵ月後だそうで、サラダやパスタ、おつまみにもなりそうです。どんな風になるのか待ち遠しい!やっぱりもう一本買ってみようかな。

さて、スーパーがちょっと遠いのもあって最近保存食を作っています。まずは「なめたけ」。

鍋にエノキを切って割いて、酒・醤油・みりん・酢・砂糖を入れて7~8分強火で煮るだけ。冷めたらビンに入れて冷蔵庫で保存します。大きいサイズのエノキが98円で売っていたので作ってみようと思いました。自分好みの味に出来るし何より簡単でした!

燻製にも挑戦してみました!
燻製には80℃以上を10分くらいの熱燻・60℃~80℃で3時間くらいの温燻・20℃以下で3日~1ヶ月もかける冷燻という方法があるようで、今回は温燻でハムとベーコンを作ってみました。ハムは温燻後70℃キープのお湯で2時間茹でて、30分氷水に入れます。ベーコンは網で焼きました。少ししょっぱかったけれど初めてにしては上手くいったと思います。


間違いなくお酒は進みます(笑)。塩抜きや燻煙時間を加減すればまた違った味わいになると思うので、また作ってみます。タイミングが合えば皆さんにもお裾分け致しますね。ちなみに熱燻は簡単なのでチーズ・たまご・ポテトッチプスなどでやってみてはいかかでしょう?(マンションのガスコンロで出来ましたよ!)

さて、先日お越し頂いた漫画家さんが食事に誘ってくれたので、海の見えるお店へ行ってみよう!ってことで行ってきました。静けさがまた良いです。いや~もう~景色もご馳走のうちです。

食事の後は海辺をお散歩。ワンちゃんの散歩をしている方が多く見られました。髪をゆるふわに結び、かっこいい服をゆるい感じで着こなしてる女性が多くておしゃれ!とても良い感じに力が抜けているようです。


あっという間に夕暮れ。海は見ていて飽きませんね。ゴジラのような岩の向こうには、夕焼けと富士山が見えて面白いコラボです。漫画家さんのお蔭で、また一つ葉山の素敵なところが発見できました!このような環境にいると、先日渋谷へ行ったときにスクランブル交差点で「こんなに音がうるさかったっけ?」と感じ、葉山に慣れてきた証拠だなと思いました。

良くも悪くも身体は慣れます。「頑張ることに慣れた人はもう頑張らない!」慣れたら反対のことをやってみます。もちろん頑張ったことがない人はしっかり頑張って下さいね!身体・・・変わりますよ~。うふふ。

 

では、また。

 

 

PAGE TOP