着物で歌舞伎を観に行って来ました!

10月ですね。今年は例年以上に時間の経過が早く感じます。私だけかな?

先日着物で歌舞伎を観に行って来ました。歌舞伎を観ながら「私、今着物を着て歌舞伎観てる〜うふっうふふふふっ♡」とニヤけてしまいました。こんな日が来るとは!歌舞伎の面白さも2倍に感じました。あはは(*^▽^*)

今まで人に着付けをして頂いた時は何をどうやって着ているのかよくわからず苦しいイメージでしたが、自分で着れるようになると、手順や紐の締め具合が感覚でわかるようになり気楽に着れますね。とはいえ着崩れがまだ怖いので紐やクリップをカバンの中に忍ばせております。いちを直し方も教わっているので歌舞伎座までなんとか行って帰ってこれました(笑)。

整体もそうだと思いますが以前整体に通いまくっていた頃(10年以上前)は施術をしてもらっても、どうして腰痛や肩こりになるのかわからず、辛くなったらまた施術をしてもらうという人にお任せな感じでした。

でも整体を学んでからは自分でケアが出来るようになりあんなに辛かった痛みから解放され、たまに痛くなってもむしろ嬉しいくらいで(笑)、まだまだ調子良くなれる〜と喜んでいます。だからお客さんにもただ施術を受けるのではなく、自分の身体がどうなっているのか感じてもらいどうやって良い方向へ向かっていけば良いのかお伝えしています。

例えばこちらのKさん・・・「この右肩、もう少し下がるかな〜」と言って触ると、

「うわぁスッと緩んだ!」と言ってくれます。右肩が下がって指先が左より長くなってますよね。

こちらのOさんの左脚を触ると・・・

「あ〜伸びた〜!やっぱり縮んでた」と言ってくれます。

私が緊張のある場所を触ってお伝えすると、ご自身で緩めてくれるのです。感覚が蘇って来てますね!すごいすごい!

こうなるとお互い面白くなりこういうクセを直したい・こういう動きが苦手・得意・こんな風に動きたい・・などなど整体を受けながら改善したいことがさらに見つかって行きます。

また痛みが出ても、現状を知り→こうなってるんだ!と気づいて→直していく→成長する→楽しくなる→疑問が湧く→現状を知る

こんな感じでどんどん進化していくんじゃないでしょうか。うふふ♪

あ、なんか歌舞伎の話から整体の話にそれちゃいましたね。すみません。

 

さて、すっかり秋です。秋といえば今年も栗を楽しみましたよ〜

栗と塩だけで炊いたら、今までで一番美味しい栗ご飯が出来ました♡


焼き栗。栗の味100%でホクホクのおやつです。


牛乳・バター・砂糖でモンブラン風!


50個くらい鬼皮・渋皮を剥いて水と蜂蜜などで甘露煮風もやってみました。出来上がり写真を撮り忘れましたが、最高においしかったです。こんなに栗で遊んでいたらかなり皮むきが上達しました(^O^)

調べたら栗の皮むき器ってのがあるんですね。上達したとはいえかなり時間がかかるので、来年は買ってみようかしら。

 

明日はまた着物でお出かけなので、ちょっとドキドキしています。お天気が良さそうでよかった♪

では、また。^^。

 

着物を着てお茶会しませんか?

こんにちは

「着付け教室は楽しいですか?」とお客さんが聞いて下さり、ブログを見てくれているのだとニヤニヤしました。

はい、楽しいですよ〜♪

お教室の近くを散歩して着心地を確認したり・・・


あ、お太鼓曲がってる(笑)


この前はお出かけ実習があり博物館へ行きました♪
その後、気崩れの直し方や作法なども学びましたよ。

初めは先生について行くのがやっとで脳みそ汗だく〜でしたが、なんとか着れるようになってきました。

もう少しでお客さん達とお茶会が出来そうです。お客さんの多くが着物を持っているというので「タンスの肥やしは勿体無い!着物着てお茶会やりましょう!」とただ今お誘い中です(日程はもう少し先です)。それに後ろに手を回したり、帯で姿勢がシャンとなったり、正座をしたり・・・いつもと違ってお淑やか(?)な時間もたまには楽しいのではないでしょうか。うふふ。

最近私はお団子作りにもハマっていて、

串団子や


大福でしたらご馳走できますよ〜(笑)。

先日友人の髪で日本髪を結ってみました。私は以前日本髪かつらを結う仕事をしていたのですが、地毛とかつらでは結い方がかなり異なりますが、お遊びでこんな感じに!

飾りがないので・・・


割り箸や結い櫛を差して「令和日本髪!」似合う似合う。

考えてみると整体・着付け・お団子・日本髪・・・どれも『整える』だなぁと思いました。きちんとした中にもあそび・ゆとり・面白さがある感じ。世の中全てそうなのかもしれませんね。

 

さて、梅雨に入りコロナ禍もあって体が縮こまっている方も多いのではないでしょうか?

そんな時は

のびのび〜!(体を上下・左右・斜めに伸び伸びする)

ゆるゆる〜!(体のあちこち・全体をとにかく揺する

そりそり〜!(手足の指・体全体を反らせる)

声に出して何度もやっていると、だんだん身体が整ってきますよ! o(^▽^)o

のびのび〜♪ ゆるゆる〜♪ そりそり〜♪
のびのび〜♪ ゆるゆる〜♪ そりそり〜♪

では、また。^^。

 

父の葬儀が終わりました

今年の1月から入院していた実家(北海道)の父(83歳)が亡くなりました。

だいぶ留守にしてお客様には大変ご迷惑・ご心配をおかけ致しましたが、皆さんのお陰で最後まで父に寄り添うことが出来ました。本当にありがとうございました(葬儀も無事終わり戻って参りました)。

お棺には愛用のサングラスと帽子・とてもよく似合っていた紺色のシャツと紫のセーター・ズボンと新品の靴下・小銭などを入れ、あとはお花でいっぱい。メイクもして男前にしてあげたので先に逝った母がびっくりするかもしれません。最後に、やっぱりサングラスをかけてあげようかなぁと思いましたが、火葬場の方が驚くといけないので顔の横に置きました(笑)。あ、入れ歯も入れましたよ(あの世でお供物を食べることでしょう)。

コロナ禍で面会は週1回(条件付き)でしたが担当の女医さんが、「お父さんはよく昔話をしてくれました」と言っていました。それに「俺はいつ死んでも悔いはない。いい人生だった!」とも話したそうです。

死亡診断書には胃癌と書いてありましたが、私が見た父は痛みも無く会う度に少しづつ小さくなって「あぁ、寿命だなぁ」と感じました。「お父さん今までありがとね」と言って顔や頭を撫でたのが最後でした。なので、悲しくはないけれどしばらくは少し寂しいかもしれませんね。

さてさて、こちらはすっかり春ですね〜♪

桜が満開でキレイです^_^

新しいことを始めるには良い季節ですよね。

早速スラックラインを始めてみましたよ!

以前整体の合宿でちょっとだけやったことがあるのですが、なかなかバランスが・・・・・(汗)
今年はもう少し上達したいなぁと思います。

皆さんもどうですか?(*^▽^*)

 

では、また。^^。

 

キムチ作りで免疫力アーーーップ!

皆さんはキムチお好きですか?

私は初めてキムチを口にしたのが小学生だったと思います。塩漬けされた白菜の上に母が桃屋の『キムチの素』を掛けてたまに食卓に出していました。東京にきてから焼肉屋さんで手作りキムチを食べて「えっ!これがキムチ?美味しい〜」とビックリ。別物だと知り元々漬物が大好きな私はキムチも大好きになりました。

いつもはスーパーでお気に入りのキムチを買うのですが、最近野菜をいただくことが多いので手作りキムチを作ってみました!

まず白菜を半分にして3当分しざっと洗い、塩を葉っぱ一枚一枚にささっと掛けて塩漬けにします。


1時間半くらい置きます。


その間に具材を混ぜておきます。


塩漬けした白菜を洗って、軽く塩抜きした白菜に挟んでいきます。


具材を挟んだ白菜を樽(大きなボールなどでも可)に並べて4、5日おきます。

すると美味しいキムチの出来上がり♪

日が経つにつれて味も変化するので、いろんな料理にも使えてしばらく楽しめますよ!

今回の具材は
白菜半分・塩100g・大根200g・人参50g・ニラ2分の1束・粉唐辛子80g・ニンニクおろし大さじ2・生姜おろし大さじ1・りんごおろし80g・玉ねぎおろし80g・ハチミツ大さじ3・牛ダシダ大さじ1・アミの塩辛・・・の代わりに干しアミ大さじ3・塩麹大さじ1・ナンプラーを少し入れてみました。それからキムチのり(水100ml +上新粉大さじ1)です。(アミの塩辛はなかなか見つからなかったので、塩麹とナンプラーと干しアミを入れてみましたが次回はもっと探してみようと思います。)

今回は初めてなので『失敗しない白菜キムチの作り方(ヨンジョンの本格韓国料理)』というyoutubeを参考にさせてもらいましたよ!
とてもわかりやすい動画でした(喋りも楽しくて面白い)。

キムチって『世界五大健康食品』に選ばれてるらしいです(日本の大豆も入っていますよ)。確かに入ってるものが唐辛子ニンニク生姜・・・代謝を上げたり、脂肪を分解したり、ビタミン色々でお肌にも良さそう!もちろん発酵食品なので腸の働きにも大活躍で免疫力もアップするんじゃないでしょうか。野菜を切ったりすりおろしたり混ぜたり味をみたり五感をフルに使って料理をすると、それはそれで免疫力が上がると思います。

ちょっと手間がかかりますが「美味しいキムチ」を想像すると楽しみになりますよ。うふふ(*^▽^*)

白菜が美味しい時期ですので、ぜひお試しあれ〜

ちなみにキムチを買うときは発酵しているものと発酵していないものがあるので、見てみて下さいね。

では、また。^^。

 

年末年始のお知らせ

今年も残すところあと僅かですね!

まだコロナ禍ですが自分の体調や周りの人々の体調を観察しながら、おかしな偏見や差別に注意をして情報に振り回されないよう過ごしたいと思います。

さて、年末年始は12月29日〜1月4日までお休みさせて頂きます。

ご予約についてですが、只今ご新規様のご予約がお受け出来ない状況です。状況が変わりましたらお知らせ致しますのでお待ち下さい。

よろしくお願い致します。

 

さてさて、先日着物を着せてもらう機会がありました。ご近所の方が「初めて着物を縫ってみたの〜」と言うので見せてもらいに行き、服の上から着させてもらいました。すると、身体が楽々でびっくりしました。以前は「着物って苦しいな」と思っていたのですが、身体が変わったのか着物や着方のお陰なのか・・・とにかく嬉しくなっちゃって・・・

自分でちゃちゃっと着物が着れるようになりたくなって、早速「着付け教室の無料体験」へ行ってきました。

順序を教えてもらいながら、初めて一人で着た割には上手に着れたような・・・(先生のご指導の賜物!)

うふ。申し込んで来ましたよ〜♪(なぜか友人も一緒に申し込むことに(笑))

実は密かに着物を着てやりたいなぁと思っていたことがありまして・・・って、長〜〜〜くなるのでまた今度お話しさせてもらいますね。(^O^)

では、また。^^。

PAGE TOP