美味しい枝豆が育った理由

戻り梅雨???雨が続いていますね。24℃でも少し寒く感じます。

さて、今年は初めて枝豆を植えてみました。
4月中旬、芽が出た時はやっぱり嬉しいもんですね〜♪

可愛すぎる♡


ちゃんと育つんですね。


実が膨らんできました!


で、先日(7月中旬)収穫。


茹でてみると、甘みがあって味が濃くてと〜っても美味しいです*(^o^)/*

タネを植えて何度か水をやりましたが、あとは「おはよう。今日もイキイキしてるね!」とか「可愛い〜」・「楽しみだよ〜」とか毎日話しかけただけです。それなのに天の恵みでこんなに美味しくなるとは感動です。

実は毎年、実家の父が枝豆をつくって送ってくれていたのですが、亡くなってしまったので今度は自分で植えてみようと思ったのです。やはり採りたては最高です。畑仕事が大好きってわけでもないけれど、食いしん坊に勝る行動力はないですね(笑)。

『話しかける』・・・これって自分にも良いですよ。私は鏡に向かって「今日もキレイだね〜」とか、髪をセットしたら「なんて素敵なの!」とか言ってます。顔がニヤけて笑っちゃうんだけど、なんか肌のツヤが良くなる気がします。

毎日言っていたらツヤツヤじゃないですか?

あとは天の恵みにお任せしましょ〜

 

ちなみに主人には20年以上「働き者だね〜」と言い続けています。

あはは。そうなっておりますよ(^O^)

 

では、また。^^。

 

初めての味噌作りで昔が蘇りました

今年もキムチを漬けましたよ!

去年初めて作り、とても美味しかったのでまた漬けてみました♡

少し具を多めに入れてこんな感じに!

7日目です。↑

美味しそうでしょ〜! はい、美味しいです(笑)。
全て食べてしまった残り汁と具で、

キムチ鍋や

スンドゥブチゲを作り、堪能しました( ^ω^ )。

最近『愛はビューティフル、人生はワンダフル』という韓国ドラマにハマってまして、いつも「ご飯はもう食べた?」「ご飯にしましょ!」というセリフがあり、食を大事にしている国なんだと思います。格差社会の恋愛ドラマなのですが、私は食いしん坊なのでつい食べ物に目が行ってしまいます。ソルロンタンというスープもドラマで知りました。

以前韓国に行った時、何を食べても美味しかったので今度はソルロンタンも作ってみます!YouTubeを見てみると「牛骨・・・」っとのこと。牛骨は使ったことが無いので人生初のお買い物になりそうです。ドキドキ!

さてさて、今年は味噌作りにも挑戦しました。

大豆を煮て潰し

麹と塩と茹で汁を少し加えて混ぜ

空気を抜くように入れ物にいれて

仕込み完了。半年以上置きます。時間はかかりますがその分楽しみです♪

実は子供の頃手作り味噌で育ちました。薪ストーブの上に大きな鍋で大豆を煮て、「親指と薬指で挟んで潰れるようになったら火から下ろす・・・」などと祖母が言っていた記憶があります。当時の大豆の煮えた匂いが蘇りました。

明治生まれの祖母は味噌や漬物を作ったり・蕎麦やうどんを打ったりしていましたが、いつも目分量なのに上手で良い塩梅(あんばい)・良い加減なんですよね。

身体が覚えてる・・・という領域です。何度も繰り返して身につく技(?)ですね。

う〜ん、見習わねば・・・(*^ω^*)

 

では、また。^^。

キムチ作りで免疫力アーーーップ!

皆さんはキムチお好きですか?

私は初めてキムチを口にしたのが小学生だったと思います。塩漬けされた白菜の上に母が桃屋の『キムチの素』を掛けてたまに食卓に出していました。東京にきてから焼肉屋さんで手作りキムチを食べて「えっ!これがキムチ?美味しい〜」とビックリ。別物だと知り元々漬物が大好きな私はキムチも大好きになりました。

いつもはスーパーでお気に入りのキムチを買うのですが、最近野菜をいただくことが多いので手作りキムチを作ってみました!

まず白菜を半分にして3当分しざっと洗い、塩を葉っぱ一枚一枚にささっと掛けて塩漬けにします。


1時間半くらい置きます。


その間に具材を混ぜておきます。


塩漬けした白菜を洗って、軽く塩抜きした白菜に挟んでいきます。


具材を挟んだ白菜を樽(大きなボールなどでも可)に並べて4、5日おきます。

すると美味しいキムチの出来上がり♪

日が経つにつれて味も変化するので、いろんな料理にも使えてしばらく楽しめますよ!

今回の具材は
白菜半分・塩100g・大根200g・人参50g・ニラ2分の1束・粉唐辛子80g・ニンニクおろし大さじ2・生姜おろし大さじ1・りんごおろし80g・玉ねぎおろし80g・ハチミツ大さじ3・牛ダシダ大さじ1・アミの塩辛・・・の代わりに干しアミ大さじ3・塩麹大さじ1・ナンプラーを少し入れてみました。それからキムチのり(水100ml +上新粉大さじ1)です。(アミの塩辛はなかなか見つからなかったので、塩麹とナンプラーと干しアミを入れてみましたが次回はもっと探してみようと思います。)

今回は初めてなので『失敗しない白菜キムチの作り方(ヨンジョンの本格韓国料理)』というyoutubeを参考にさせてもらいましたよ!
とてもわかりやすい動画でした(喋りも楽しくて面白い)。

キムチって『世界五大健康食品』に選ばれてるらしいです(日本の大豆も入っていますよ)。確かに入ってるものが唐辛子ニンニク生姜・・・代謝を上げたり、脂肪を分解したり、ビタミン色々でお肌にも良さそう!もちろん発酵食品なので腸の働きにも大活躍で免疫力もアップするんじゃないでしょうか。野菜を切ったりすりおろしたり混ぜたり味をみたり五感をフルに使って料理をすると、それはそれで免疫力が上がると思います。

ちょっと手間がかかりますが「美味しいキムチ」を想像すると楽しみになりますよ。うふふ(*^▽^*)

白菜が美味しい時期ですので、ぜひお試しあれ〜

ちなみにキムチを買うときは発酵しているものと発酵していないものがあるので、見てみて下さいね。

では、また。^^。

 

秋の味覚で筋肉も緩みます!

秋らしい景色になってきましたね。

スーパーで「生筋子」を見かけ「もうそんな時期か〜!」と手に取りました。この時期、毎年いくらの醤油漬けを作って楽しんでおります!お客さんにそんな話をすると「自分で作ったことがない」「どうやって作るの?」・・・と言う方がいらっしゃったので、作るついでにYouTubeを作ってみました。やり方はいろいろあると思いますが私はこんな感じで作りますよ。↓

https://www.youtube.com/watch?v=MaGFJbd7oKU&t=23s

 

秋の味覚といえば、先日立派な栗をいただきました。(^O^)

いつもは栗ご飯や茶巾絞りを作って抹茶と頂くのが定番になっていましたが、今回は初めて栗ケーキに挑戦!

栗を蒸して中身を取り出します。


小麦粉・卵・生クリーム・きび砂糖・牛乳・栗などを用意して


栗餡を作り・・・


スポンジの準備・・・


生クリームをホイップし、栗餡と混ぜ・・・


焼き上がったスポンジに・・・


栗クリームと栗のラム酒煮を適当に飾って出来上がり!

ケーキって時間かかりますね(汗)初めてだったので要領が悪かったのですが味はまぁ良かったです(笑)。

一度作ってみると生クリームはもう少し早く仕上げた方が良いなとか、この生地はカップケーキの方が良かったかも・・・など改善点がいっぱいでした。栗を頂いた方にお裾分けしたら「美味しかったよ〜」と喜んでくれましたが、次はもっと工夫してみたいと思います。ご近所にプロの方がいるので今度お話を伺ってみます。コツが聞けたら皆さんにもシェアしますね。

ちなみに美味しそうなものを見ると「よだれが出る」とか、実際食べて「ほっぺたが落ちる〜」という表現があリますよね。美味しいものを頂くと筋肉が緩むって昔の人は感覚的にわかっていたのでしょうね。

皆さんはどんな秋の味覚が好きですか?ぜひ美味しいもの食べて身体を緩めて下さいね〜

o(*゚▽゚*)o

では、また。^^。

コロナのお陰でもらえた時間

お久しぶりです!最近は主人と家具作りに夢中になっておりました(笑)。

というのも3月の自粛要請を受け主人の仕事(イベント関係)が全て中止になり、主人からは「今年はお金入ってこないかも。でも時間はあるよ・・・」と言われ致し方ない状況に。早速「じゃあ、洗面所のここにぴったりの白い棚を作って欲しい」とお願いしてみました。

D I Yなどやった事がないのにスキマにピッタリでした。「すご〜い!」と言うとご満悦のご様子。クククッ!

いつも「代わりにのんびりしておくね」「代わりに寝ておくね」と私が言うほど主人は仕事大好き人間なので、家の仕事を手伝ってもらえると大助かりです。

まずは自給自足の練習(この先どうなるか分からないので・・・)からです。ちっちゃい畑を作ってみました。

今はナス・ワケギ・バジルが成長しております。

お次はもしガス・電気が止まっても煮炊きができるように外用テーブル(炭火用)を作り

色塗りを手伝いました!

こんな風に出来ましたよ。

試し焼き〜(^o^)

予想以上に上手く出来たので、家にあった家具を分解して本棚や棚・机をリメイクに挑戦!

整体部屋の家具も作り替えました!

以前から欲しかったリビングの丸テーブルにも挑戦したのですが、丸くカットするのは難しいですね(私は押さえてただけですが・・)

こんなふうに手伝ってみると、プロの職人さんの凄さがわかります。正確にノコギリで木を切ったり、道具を使いこなす難しさ、なんと言っても根気が必要です。私は暑いのですぐ休憩したくなるのですが、主人は「根気の塊」なので上達が早いし作業が進みます。

近所の方が通るたびに「一生懸命だね。何作ってるの?」「今度は何?」「もうそろそろ展示会かしら?」「ウチのも作ってもらおうかな」など声をかけてくれて、主人もすっかり皆さんと顔なじみになりました。よかった良かった。それに面白いことに、整体のお客さんがなぜか増えて只今予約が取りにくくなっております(笑)。主人の仕事も半年ぶりに違った形でやっと動き出してきました。

一見仕事とは関係ないことでもやってみると思いがけない事が起こったりするので、こんな時こそ『落ち込む暇を作らない(与えない)』というのは大事だなと思いました。

生まれて初めて作ったナスも暑くてしんどそうですが、毎日「成長したね。すごいすごい!」と話しかけていたら、ちゃんと大きくなっています。

うふ。かわいい♡

人間も同じですねぇ〜。あはははは♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪

 

では、また。^^。

PAGE TOP