はらようこのブログ

梅雨が明けました~!花火で夏気分を!

6月1日に行われた逗子海岸花火大会の動画です。アイフォンで撮影したのでちょっと見ずらいかもしれませんが、良かったらみて下さい。今まで見た逗子海岸花火大会の中でも、特にすごかったように思います。

9分くらいありますよ~!

いよいよ夏本番ですね。水分不足にならないようにノンカフェインの麦茶や水を飲みましょう!水分不足で筋肉が攣りやすくなります。ちなみにビールは水分補給にはならないのでご注意を。(アルコールを分解するのに同量の水分が必要だそうですよ)

(*^_^*)

見て・作って・食べて旬を感じてみる

あじさいが見ごろですね~。あちこちで満開です。(*^_^*)

咲き始めはこんぺいとうを散りばめたようで、かわいいです。

梅雨の葉山は涼しいですね。同じ神奈川県でも以前住んでいた溝の口より2℃くらい低く感じます。緑に囲まれているからでしょうね。心地良い気温です!

さて、私は先週初めてウインナーを作ってみました。

豚肩ロースと背油を細かく切りミンチにして調味料を入れ、こねて羊の腸へ詰めていきます。同じ太さに詰める作業が難しかったのですが、だんだん慣れてきて2本目(写真)は上手く出来ました。ですが・・・味がイマイチ。豚の臭みがあり調味料に工夫が必要です。今回は基本的な作り方で作ってみたので、次回からいろいろ試してみるつもりです。真夏のバーベキューで食べたいなぁ~。

バーベキューといえば、『父の日』に舅が葉山の朝市でサザエを買ってきてくれました。

炭火で焼いてたくさん食べました。醤油とみりんをちょろりとかけてグツグツ・・・う~ん・良い匂い!
父の日なのに父が大活躍でした。こもりがちだった舅も最近では畑仕事や草むしり・囲碁・犬の散歩などよく動くようになって、とても元気になりました。やはり元気だから動けるのではなく、動いているから元気なのだと実感させられます。

それにしてもサザエ美味しかった~。何年振りかしら。

さてさて皆さんにお勧めした梅シロップ、作った方いらっしゃいますか?その後私は梅干しにも挑戦しました。酸っぱすぎると主人が食べてくれないので、塩の他に酢と氷砂糖を少々入れて漬けてみました。梅干しらしい匂いになってきましたよ!あとは来月天日干しでどうなるか楽しみです。

梅干しって面倒くさいのかなぁと思っていましたが、梅の匂いがなんとも良いのでウキウキしながら出来ました。

匂いと言えばユリを頂き玄関に飾らせて頂きました。お客さんが来るたび「素敵~」「良い匂いね~」など喜んでもらいましたよ。こんなに素敵なユリをありがとうございます。本当に見事なユリ!!

そういえば北海道からフキが届きました。お渡しした皆さまには茹でて、皮をむいて、水につけてから調理してね・・・とお伝えしましたが上手く出来ましたでしょうか?

油揚げと煮たり、炒めても美味しいです。

お返しに頂いた野菜やお菓子などなどありがとうございます。。どうかお気を使わずに!喜んで食べてもらえばおじも喜びます。

さて、皆さんはジメジメとしたイメージの梅雨をどう過ごしていますか?

ぜひ旬を感じて楽しんでほしいと思います。気分で身体も変わりますよ~。(*^_^*)

 

では、また。^^。

 

休みとご予約についてのお知らせ

大阪の地震大変ですね。神戸の親戚が、かなり揺れて震災を思い出して怖かったと言っていました。雨や次の揺れにはくれぐれも気をつけてほしいと願います。

さて、ご予約を頂いているお客様にはお伝えしていますが、6/23(土)~ 6/27(水)まで休みとさせて頂きます。(この間のご予約電話・ご予約メールは受け付けておりませんので、ご注意下さい)よろしくお願い致します。

今月の空き状況は
6/21(木)10:00
6/22(金)13:00
6/28(木)15:00

がまだ空いております。

以上よろしくお願い致します。

次から次へと楽しみがやってくるぅ~

6月1日(金)は逗子海岸花火大会でした。すっごくきれいだったのでお仕事で間に合わなかった方・夏気分になりたい方のために動画を載せようと悪戦苦闘していたのですが、こういうのちょっと苦手で・・・。何度か見たことのある逗子海岸の花火大会の中でもかなりすごかったので、ぜひ今月中にはお見せ出来ればと思っております。

さて、養蜂をやっている友人の庭で採れた夏みかんで作ったジャムを、お客さんにお裾分けしたら「初めて食べたけど美味しかった~!どうやって作るんですか?」と聞かれたので、工程をお伝えします。基本はジャムなのでみかんと砂糖を煮詰めただけです。


まず、みかんの実を取り出します(種は別にしておく)。なるべく皮の繊維が残らないように丁寧に実を取ると苦味が少ないと思います。


表面の皮だけ包丁で削いで千切りにし、水にしばらくつけておきます。次に2回くらい茹でこぼし柔らかくなるまで煮ます。


みかんの実・煮た表皮・みかんの分量60%の砂糖を入れ、焦がさないようにときどきかきまぜながら40分くらい煮詰めます。かなり水っぽくて「いつジャムらしくなるの?」と不安になりますが、種を茶こし袋などに入れ(種からトロミ成分?が出るらしい)投入し、さらに20分くらい煮詰めます。この段階でもかなり水っぽいのですが種を取り出し冷ましておくと・・・


・・・トロミが出てきてきれいな色に!


ビンに詰めてさらに時間が経つとジャムっぽくなりました。ほど良い苦味がありほんのりハチミツのような味がします。夏みかんジャムは初めて作ったのですが、とっても美味しく出来ました。皮の白い部分も刻んで入れる方もいるそうですが、一晩水につけたり何度か茹でこぼしたりするらしく、加減がわからないので今回はこんなふうに作ってみました。実を丁寧に取り出す時間が結構かかりますが、「のちの楽しみ!」と思ってパンやクラッカーに美味しいジャムが乗っかるのを想像しながらやると何とか出来ます!

ジャムをよく作る姑にも「きれいだね~。何とも言えない美味しさだね~。ちょうどいい苦味だね~」と言われたので、この作り方で一度お試し頂けると幸いです。

 

さて、皆さんは『こごみ』を知っていますか?北海道出身の私は子供のころから食べていた山菜ですが、こちらではスーパーで5本で498円で売られていました。こっちにはないのでしょうが、毎年おじがたくさん採ってきたものを父が送ってくれるので、その値段に驚きです!

ご近所やお客さんにお裾分けすると、皆さん喜んで食べてくれたのでうれしかったです。友達と「子供のころは美味しいと思わなかった山菜が今は美味しいよね」・・・「山菜は身体のお掃除をしてくれるので、子供のころは必要なかったけど、今は必要なんじゃないの~!」などと言って笑いました。ふひひ。本当のところはわかりませんが、美味しいと思えるのは「大人になった証拠」ということでよろしいでしょうか(笑)。


ちなみに食べ方は一本いっぽんゴミを取ったあとザッと洗い、天ぷらや炒め物でも美味しいし、私は茹でてマヨネーズをつけたりゴマ和えやめんつゆに漬けておくのが好きです。タラの芽も箱に入っていたので天ぷらにするとやはり最高!今年もおじと父のお蔭でいっぱいいただくことが出来ました。先日近所で採れたフキもいただき、山菜ザンマイです。(*^_^*)

さらに姑が「漬ける分だけ取っていいよ~」と言ってくれたので、梅の木からポチッポチッと梅を取り梅シロップを作ってみました。

まだ氷砂糖が溶けていませんがいい匂い!これから暑くなってこれを冷たい水で割って飲む・・・想像するとニヤニヤします。忙しい方にも梅シロップ作りならお勧めです。洗った梅に氷砂糖を入れて一日一回混ぜておくだけですから。

私たち人間は自然の一部なのでおかしな物を食べるより、自然のものを頂くほうが自然です。なんたって旬の物は美味しい~!「美味しい」と思って口にするものは身体に良いのです。

次は北海道の太いフキが届きそうです。「休みの日は疲れて寝てるけど、疲れが抜けない」と言っていた若いお客さんがいるので、フキの皮むきを手伝ってもらおうかしら。大きくてきっと驚くと思います!(寝ても疲れが抜けない方は、むしろ寝ないで何かに集中するのも良いのです。)うふふ。

あ~、フキも梅シロップも楽しみだなぁ。(上手に出来たら味見してもらいますね~)

では、また。^^。

 

2018 整体合宿(南房総)へ行ってきました!

先日、私が学んだ手力整体塾が主宰する『南房総牧場合宿2018』へ参加するため、いつもお世話になっている馬森牧場へ行ってきました。葉山に引っ越してきたので久里浜から初東京湾フェリー! 正直言うと船はあまり得意ではないのですが、一緒に行ってくれた整体仲間の子供たちと甲板で風をビュービュー受けながら、けっこうな揺れの中わざと飛んだり跳ねたり踊ったりきゃ~きゃ~言って遊びました。すると、40分なんてあっという間でした(笑)。何かに集中していると船が得意ではないこともすっかり忘れてしまいます。うふふ。

さて、この合宿は「非日常を楽しむ」という授業で細かいスケジュールは特に決まっておりません。要は真面目に遊ぶ・・・とでも言いましょうか。普段五感をあまり使っていない人にはいろんなことが感じられる良い時間。まさに整体なのです。

大自然の中ではなぜか大声を出したくなりますね。「ヤッホー」とかね。目に飛び込んでくる景色は山の緑と雲と青空です。思わず深呼吸をして美味しい空気をお腹いっぱい吸いたくなります。

うほ~!気持ちいい~!

馬に乗せてもらうと・・・さすが子供たち!

なんて力みのない良い姿勢なのでしょう。自然です。


牧場主さんの言うことを素直に聞いて乗っています。

私が6年前初めて馬に乗らせてもらったときは、乗る前から恐怖心でいっぱいで、こうしてああしてと言われても力が入って上手く乗れませんでした。当時は今より股関節の可動域が狭かったのも不安の一つでしたが、今考えるとそんなことよりも、余計な力が入っていたことで人の話が聞けず、馬に余計な負担をかけてしまったのではないかと思います。

恐怖心は誰にでもありますが、まずは安全に乗るために基本である牧場主さんの言うことを素直に聞き、やってみます。すると、馬から見る景色がいつもの高さとは違い視野が広がって気持ち良いことに気付きます。裸馬に乗せてもらうとお尻から馬の体温が伝わり、温かくて股関節も程よくストレッチされ骨盤がよく動きます。まさに乗馬整体です。6年前の私は乗馬後お尻と内モモが痛くなりましたが、実際にコリがあった場所なので納得です。今は多少コリがあっても乗馬後どこも痛くありませんでした。ちょっぴり素直になって身体の使い方が変わったのでしょうか・・・はてさて(*^_^*)

子供たちは一生懸命草を摘みに行っては馬に食べさせ、馬に乗らない時間でも馬を面白がっていました。

3歳の男の子がドキドキしてあげた草を馬がムシャムシャ食べます。草が無くなるとまたドキドキしながら草をあげる。怖いけど食べるところも見たいようです。

恐怖心と好奇心の葛藤でしょうね。だんだん近づけるようになり、成長が早い!

その後、南房総ではちみつ養蜂をやっている整体仲間のところへ突然行ってみかん狩りをさせてもらい、採りたてのみずみずしいちょっと酸っぱいみかんに、超純粋なハチミツをつけてもらいいただきました。「ほっぺが落ちる」とはこういうことですね。美味しかった~!

美味しいと言えば『おさかな倶楽部』での昼食もとても美味しかったです。

早めに行ったのにもう人がいっぱい並んでいました。初めて連れてきてもらったところなので、こんなに人気だと更に期待しちゃいます。(ちなみに子供たちと手遊びをしていたのであっという間でしたが、40分くらい待ったと思います)


私が頼んだ「5点盛りセット」。お刺身がどれも分厚くて新鮮!中でも黒むつの炙りが香ばしくて美味しかったです。写真じゃわかりずらいのですが、ご飯も味噌汁も普通サイズより大盛りで食べきれるかなぁと思いましたが、ペロッと食べてしまいました。「美味しい」ってすごいですね。

さらに美味しいと言えば前夜のバーベキューも美味しかった。採りたてのタケノコ・お土産のアスパラ・恒例の道の駅で売っている分厚い卵焼きの巻き寿司・くじら・イノシシのサラミ・サラダ・豚肉・鶏肉・・・どれもこれも大勢で食べるとにぎやかで、とっても美味しかったです。お酒も入って話の内容はあまり覚えていないけど、実は内容なんてどうでも良くって、みんながしゃべって楽しければそれで良いのかなと思います。話しているうちに自分の本当の気持ちに気付いたり、考えがまとまったり、相手の考えもわかって面白いのです。

とても自由な合宿なので、

パンツ姿になって砂浜にたたずんでみたり、海に浸かって波や温度を感じたり、浜辺を歩き足裏で砂や石や貝殻を感じたりしても良いし・・・

竹はなぜしなやかなのか?と考えてみると、節がたくさんあるからかな?人も節目が多い人ほど強くてしなやかになっていくのかな?なんて思ってみたり・・・。風でぶつかり合う竹の音を聞きながら「今年は竹馬を作ってみよう!」と思ったりもしました。(お客さんに施術前と後で乗ってもらうと面白いかもしれません)

馬場に敷き詰められたチップは落馬しても痛くないようにかな?水がたまらないようにかな?馬にとってもバランス感覚がさらに良くなるのかな?それにしてもここまで敷き詰めるのに手作業でどのくらいかかるのだろう・・・などと思ったりもしました。

料理好きの塾生が作ってくれた綺麗なサラダを見ては、「うわぁ美味しそう!好きなことをして人に喜んでもらううれしさってこういう瞬間だよなぁ」などなど・・・。何度行かせてもらっても新たな発見や思いが湧きあがってくるのは、他でもないここの牧場主さんが木や竹を一本いっぽん切って土地を切り開き、試行錯誤して馬を育てしつけをし骨を折ったり体調不良で苦しんでも、常に改善策を模索して実行する実行力がとてつもなく速く、来るたびに使い勝手が良くなっている環境と馬の成長を見て驚かされるからです。「やりたいからやっている」彼女はそう言います。かっこいいでしょ~!

南房総の馬森牧場へ行ってみたい方はぜひウェブサイトをしっかり読んでから予約をすると、きっと楽しめます。基本的なルール以外は何もありませんが、起こったことはすべて自己責任です。ま、ほぼ自由ですから当たり前ですね(笑)

あっという間に夕方。帰りのフェリーで一番前の特等席に座っていると、自分が運転しているような気分でウキウキしました。間もなく久里浜に着くという直前、接岸作業を見ようと楽しみにしていたら子供たちが私の目の前に割り込んできました。さすが子供たち!・・・可愛いお尻たちに免じて許すとしましょう。(*^_^*)

今回は馬のセラピストの方々ともお話ができ、馬も人間も構造は違えど筋肉の基本的な理論は同じだと、当たり前のことを大事にしている方々と話がかみ合って良かったです。馬の気持ちも体験させてもらいました!・・・その話はまた今度しますね。

長くなりましたが、今回の合宿も真面目に遊ばせてもらい新たな発見と出会いがありました。先生・牧場主さん・卒業生・塾生・参加されたご家族の皆さん、ありがとうございました。

※もしいつも眠りが浅いと感じる方がいらっしゃいましたら、おもいっきり遊んで下さい。疲れてぐっすり眠れますよ!もし日常に疲れたら、ぜひ非日常を楽しんで下さいね。何事もバランスですよ~。

では、また。^^。

PAGE TOP